п»ї 2月 | 2015 | ニュース屋台村

Archive for: 2月, 2015

1 2

日本にハブ港をとり戻そう
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第40回

2月 27日 2015年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

バンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住17年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

残念ながら現在の日本は「輸出小国」になってしまった。自動車や産業用機械・電子部品など今でも日本の輸出に貢献している産業はあるが、これらの産業でもいわゆる日本の六重苦(円高・重税・自由貿易協定〈FTA〉の遅れ・労働規制・環境規制・電力不足)などから2000年代に入って企業の海外移転が進行してしまった。

更に深刻なのは、日本の産業の競争力の低下である。世界で進行する階級社会化によって購入層の多様化現象が起こっているが、大量生産に慣れた日系企業はこのマーケットの多様化についていけていない。また中国・韓国企業の追い上げにあい、ボリュームゾーンである低価格帯商品についても日本企業はじりじりとその存在感を失いつつある。
記事全文>>

コメント

創業経営者の事業承継の難しさ
『経営コンサルタントの視点』第15回

2月 27日 2015年 経済

LINEで送る
Pocket

中野靖識(なかの・やすし)

 株式会社船井総合研究所上席コンサルタント。メーカーから小売業まで幅広いコンサルティングフィールドを持つ。一般消費者向けの商材を扱う企業の現場レベルでの具体的な販売手法の提案を得意とする。

日本国内では、日経平均株価が2月19日午前10時3分に1万8322円50銭を付け、取引時間中としては2000年5月以来約14年9カ月ぶりの高値水準まで上昇しました。有効求人倍率も継続的な改善が進んでいる中、賃金の上昇に対する期待が高まり、これまでの「消費増税と物価上昇が先行したため景気回復感の実感が乏しい」状態から脱却できる可能性が出てきました。

また、相続税の基礎控除が3千万円、法定相続人1人あたり600万円と大幅に減額(以前は基礎控除5千万円、法定相続人1人あたり1千万円)になり、資産を持っている多くの人が相続対策に関心を持つようになりました。例えば、妻、子供2人が法定相続人で正味遺産額が8千万円の場合、これまでは無税でしたが平成27年以降は175万円の納税が必要になります。
記事全文>>

コメント

SANKEN―EMC社
日系企業紹介『おじゃまします』第22回

2月 27日 2015年 経済

LINEで送る
Pocket

バンコク週報

1976年10月創刊のタイで発行する日本語新聞。在タイビジネスマンに向けてタイの政治・経済・社会ニュースから人物紹介まで多彩なコンテンツを提供している。

◆空調・給排水衛生設備の設計・施工

空調・給排水衛生設備の設計・施工を行う1946年創業の三建設備工業社(本社・東京都中央区)。2013年12月、タイに進出し、現地大手ゼネコンEMCパブリック社との合弁で設備工事を中心に建設全般を取り扱うSANKEN―EMC社を立ち上げた。

三建設備工業が海外展開を検討し始めたのは進出前年の12年。長年、日本国内だけで事業を展開してきたが、東京オリンピックまでは建設需要が望めるものの、その後市場は縮小に向かうと予測。より広い範囲で市場を捉える必要があると考えた。
記事全文>>

コメント

3月の決意、行き届かない支援は続く
『ジャーナリスティックなやさしい未来』第39回

2月 27日 2015年 社会

LINEで送る
Pocket

引地達也(ひきち・たつや)

 コミュニケーション基礎研究会代表。毎日新聞記者、ドイツ留学後、共同通信社記者、外信部、ソウル特派員など。退社後、経営コンサルタント、外務省の公益法人理事兼事務局長などを経て、株式会社LVP等設立。東日本大震災直後から「小さな避難所と集落をまわるボランティア」を展開。

◆当事者の声

今年も3月がやってくる。2011年3月11日以来、3月は特別な月として記憶に刻まれた私の気分は落ち着かなくなる。ボランティアとして様々な支援活動を積み重ねてきて、人の悲しみに接したり、勇気づけられたりしながら、失敗も繰り返してきて、迎える4年目。

先日、うれしい報告があった。3月14日~18日に仙台市で開催される国連防災世界会議の一環で開催されるシンポジウム「多様性と災害対応」の中で、支援を続けてきた宮城県気仙沼市本吉町の知的障がい者の母のグループ「本吉(もとよし)絆つながりたい」が、「震災と障がい者」をテーマに発表することになったという。
記事全文>>

コメント

社会主義国に見るバレンタインデーの意義
『時事英語―ご存知でしたか?世界ではこんなことが話題』第10回

2月 27日 2015年 文化

LINEで送る
Pocket

SurroundedByDike(サラウンディッド・バイ・ダイク)

勤務、研修を含め米英滞在17年におよぶ帰国子女ならぬ帰国団塊ど真ん中。銀行定年退職後、外資系法務、広報を経て現在証券会社で英文広報、社員の英語研修を手伝う。休日はせめて足腰だけはと、ジム通いと丹沢、奥多摩の低山登山を心掛ける。

2年前にラオスの首都ビエンチャンで、Vientiane Timesのこの記事(2013年2月15日付)に出あい、今年のバレンタインデーに合わせて出稿するつもりだったが、年のせいかひどい風邪を引いて寝込んでしまい、少し時機を逸してしまった。まずは、以下に訳文を掲げる。

“あなたにとってバレンタインデーとは?”
世界中の人々が昨日、愛をめぐる特別の日としてバレンタインデーを迎えた。ビエンチャンタイムズも何人かの若い人々に対してその日に関しての考えを尋ねようとインタビューを行った。(以上見出し)
記事全文>>

コメント

安倍首相も「口だけ番長」?
『山田厚史の地球は丸くない』第40回

2月 20日 2015年 経済

LINEで送る
Pocket

山田厚史(やまだ・あつし)

 ジャーナリスト。元朝日新聞編集委員。「ニュース屋台村」編集主幹。

『晋三よ!国滅ぼしたもうことなかれ~傘張り浪人決起する~』(エディスタ)という本を書いた衆議院議員の亀井静香さん(78)に会いに行った。晋三とは、安倍晋三首相である。

 「俺の知っている晋三は確かに『美しい国』をつくりたかったはずだ。しかし、まったく逆の方向に進んでいる。いまの日本は本当に『美しい国』ではなくなりつつある」と嘆く。
記事全文>>

コメント

縁の切れ目になりかねない危険な「名義貸し」
『実録!トラブルシューティング』第6回

2月 20日 2015年 経済

LINEで送る
Pocket

東洋ビジネスサービス

1977年よりタイを拠点として、日本の政府機関の後方支援に携わる。現在は民間企業への支援も展開、日本とタイの懸け橋として両国の発展に貢献することを使命としている。

今回は、数ある合弁会社設立にからむトラブルの中でも代表的とも言える「名義貸し」にまつわるトラブルをご紹介します。タイでは外国人事業法により、外国人や外国企業が過半数を所有する企業、いわゆる外資企業の事業が規制されています。そのため、会社の設立登記時に、従業員や取引先のタイ企業関係者などが株主として資本参加をするケースがあります。その中でも書類上では株主となっていながら、実際には日本側で資本金を準備することを「名義貸し」と呼びます。今回のトラブルの主役は、手続き上の名義貸し株主が本当の株主になってしまったCさんです。

会社の設立時に、A社長からきちんと事情を説明された上で、名義貸しとして名前だけの株主になることを快諾したはずのCさんですが、20年経って成長した会社を見て気が変わってしまったようです。
記事全文>>

One response so far

人を幸せにするコミュニケーション
『ジャーナリスティックなやさしい未来』第38回

2月 20日 2015年 社会

LINEで送る
Pocket

引地達也(ひきち・たつや)

 コミュニケーション基礎研究会代表。毎日新聞記者、ドイツ留学後、共同通信社記者、外信部、ソウル特派員など。退社後、経営コンサルタント、外務省の公益法人理事兼事務局長などを経て、株式会社LVP等設立。東日本大震災直後から「小さな避難所と集落をまわるボランティア」を展開。

◆不幸せは自殺で

 前回、「人を幸せにするコミュニケーション、人を大切にするコミュニケーション、人を思いやるコミュニケーション、人を助けるコミュニケーション、人を守るコミュニケーション、人を活かすコミュニケーション、人を育むコミュニケーション、人が生きるコミュニケーション」はそれぞれで「人を」から「自分を」に置き換えて考え、その各論を展開していくと書いた。

そして、今回から書こうと、最初の「幸せにする」コミュニケーションについて考えたが、その基本である「幸せ」についての説明は難しい。幸せの概念が固定できず、幸せは主観によって変わるから、幸せとは何か、と問われた時、欲望を満たすこと、と言えるかもしれないし、もっと大事な答えがあるかもしれないから、その先で彷徨(さまよ)ってしまう。
記事全文>>

コメント

アニメブームの波に乗れ!
『トラーリのいまどきタイランド』第7回

2月 20日 2015年 文化

LINEで送る
Pocket

トラーリ

寅年、北海道生まれ。1998年よりタイ在住。音楽やライブエンターテインメント事業にたずさわる。

タイでアニメチャンネル「TOONAMI(トゥーナミ)」が1月14日に開局した。「TOONAMI」とは、「CATOON NETWORK(カトゥーン・ネットワーク)」放送枠の一つで、アクション要素の強いアニメーションを中心に取り扱っているチャンネルである。「バッドマン」「スパイダーマン」などのアメリカンコミックス作品の放送が主体で、アジアではすでに香港、インドネシア、シンガポール、フィリピンに展開しており、ようやくタイにも上陸を果たした。

トゥーナミ立ち上げのきっかけとなったのは、「BOOMERANG(ブーメラン)」というアニメチャンネルである。ブーメランチャンネルは、2013年8月に放送が開始されたばかりで、タイ国内では若いチャンネルであるが、わずか1年半という短期間でありながら急速に人気を高め、タイ国内での認知度ナンバーワンのアニメチャンネルとなった。
記事全文>>

コメント

タイ首相訪日と日本外交の課題
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第39回

2月 13日 2015年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

バンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住17年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

海外に長く住む多くの日本人がそうであるように、私もまた日本の愛国者である。アメリカとタイで通算27年。異なった生活様式や文化の中で生活するからこそ、自分が日本人であるということを痛切に感じさせられる。日本政府や日本企業が頑張ってくれるからこそ、自分が日本人であるという尊厳が持てる。

最初に断っておくが、私は決して政治に関与しようなどという野心はない。また、政治や外交の専門家でもない。しかし私が日本人だからこそ、日本政府や日本企業には一層頑張ってもらいたいと思うのである。今回はそうした思いから、日本の外交の課題について私見を述べたい。
記事全文>>

コメント

1 2