山口行治(やまぐち・ゆきはる)
株式会社エルデータサイエンス代表取締役。元ファイザーグローバルR&Dシニアディレクター。ダイセル化学工業株式会社、呉羽化学工業株式会社の研究開発部門で勤務。ロンドン大学St.George’s Hospital Medical SchoolでPh.D取得(薬理学)。東京大学教養学部基礎科学科卒業。中学時代から西洋哲学と現代美術にはまり、テニス部の活動を楽しんだ。冒険的なエッジを好むけれども、居心地の良いニッチの発見もそれなりに得意とする。趣味は農作業。日本科学技術ジャーナリスト会議会員。
身近な話題を取り上げようとして、タンパク質や素数の話になってしまった。まったく身近ではないと感じられる読者が多いだろう。それではお金の話などいかがだろうか。生活感覚としてのお金の話と、経済学は大きくかけ離れていて当然かもしれない。しかし、経済学におけるダイバーシティの問題は身近に感じられる。より正確には、経営論におけるダイバーシティが話題になることが多い。女性管理職や身障者の雇用の問題などを、社会的な枠組みから考える場合や、数学者や芸術家など、サラリーマンとあまり縁のない人たちと一緒にイノベーションを目指す場合など、ダイバーシティは経営論としても様々な視点がありうる。こういった話題が身近に感じられるのは、家庭内での男女役割分担とか力関係に無関係とは思えない。
記事全文>>