Archive for: 4月 23rd, 2025

もう若くないから
『みんなで機械学習』第60回

4月 23日 2025年 社会

LINEで送る
Pocket

山口行治(やまぐち・ゆきはる)

o
株式会社ふぇの代表取締役。独自に考案した機械学習法、フェノラーニング®のビジネス展開を模索している。元ファイザージャパン・臨床開発部門バイオメトリクス部長、Pfizer Global R&D, Clinical Technologies, Director。ダイセル化学工業株式会社、呉羽化学工業株式会社の研究開発部門で勤務。ロンドン大学St.George’s Hospital Medical SchoolでPh.D取得(薬理学)。東京大学教養学部基礎科学科卒業。中学時代から西洋哲学と現代美術にはまり、テニス部の活動を楽しんだ。冒険的なエッジを好むけれども、居心地の良いニッチの発見もそれなりに得意とする。趣味は農作業。日本科学技術ジャーナリスト会議会員。

⚫無茶苦茶な記事

筆者なりの「データ論」としてまとめた「スモール・ランダムパターンズ・アー・ビューティフル」(『みんなで機械学習』第10回~第42回)以降の宿題記事は、ブレーキが利かなくなった「データ論」番外編の暴走だ。意味不明な「データ論」にお付き合いいただいた読者の皆様への感謝の気持ちとして、近未来の「データ文明」に至る、経済的な含意を模索したつもりだった。

再読すると、筆者の能力の限界を超えた、無茶苦茶(むちゃくちゃ)な記事で、気楽なフィクションかジョークとして読んでいただくしかない。その無茶苦茶な記事も、今回の核融合の話で最後にしよう。 記事全文>>

コメント