п»ї バンカーの目のつけどころ、気のつけどころ | ニュース屋台村
1 2 3 4 5 6 29

アフリカについて考えてみる
日本人にとって遠い国々
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第252回

10月 20日 2023年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

oバンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住25年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

アフリカは日本人にとって「最もなじみのない地域」である。かくいう私もアフリカには足を踏み入れたことはなく、国名を言われてもその国がどこに位置するかさえ知らない。一方、アフリカは「最後のフロンティア」と言われて久しい。現生人類であるホモサピエンス発祥の地で、我々にとって最も由緒ある地域であるアフリカ。今回はそんな遠くて近い国であるアフリカについて考えてみたい。なお、今回のレポートではヨーロッパ、中東経済圏に属し、経済水準が大きく異なる北アフリカ6か国(アルジェリア、エジプト、リビア、モロッコ、ジブチ、チュニジア)を除いたサブサハラアフリカ48か国の地域について考察する。 記事全文>>

コメント

「一期一会」の大切さを気づかせてくれた米国での体験
「小澤塾」の厳しさの根底にあるもの
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第251回

10月 06日 2023年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

oバンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住25年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

バンコック銀行(バン銀)の提携銀行からの出向者がバンコクでの任期を終えたため先日、帰任者に対する送別会が開かれた。バン銀日系企業部ではこうした日本人だけの送別会が年に4、5回は開催される。日本では鎬(しのぎ)を削るライバル銀行同士であったとしても、バン銀に入れば「顧客のために最善を尽くす」をモットーに、みんなが協力して顧客に対してベストサービスを提供する。提携銀行の出向者たちは「同じ釜の飯を食う」仲間たちである。異なった銀行から集まった行員が一堂に会し、酒を飲みながら本音で語れる機会などほとんどない。 記事全文>>

コメント

銀行員の基本的技術を習得するために
「小澤塾」のノウハウ(下)
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第250回

9月 22日 2023年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

oバンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住25年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

バンコック銀行日系企業部には、新たに配属された新入行員向けの研修プログラムがある。通称「小澤塾」と呼ばれる研修プログラムで、早いもので開始以来12年になる。前回(第249回)、「小澤塾」の研修プログラムの構成をご紹介したが、以下に改めて記載させていただく。

【小澤塾の研修プログラム・概要】

①銀行商品(預金・貸し出し・CMS〈キャッシュ・マネジメント・システム=資金管理〉・外国為替・海外送金・クレジットカード・年金信託)の理解と融資(貸し出し)の基本的考え方の理解

②経営・マーケティング関連の本3冊の読書と講義での発表

③日本の地域分析を通した科学的手法の取得とそれに基づいた産業(半導体・自動車・飛行機・鉱山・漁業など)や世界の地域経済(アフリカ・中東・インドなど)の分析レポートの作成

前回はこのうち①と②について詳述した。今回は、日本人だけを対象にした③について説明する。 記事全文>>

コメント

銀行員の基本技能を習得するために
「小澤塾」のノウハウ(上)
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第249回

9月 08日 2023年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

oバンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住25年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

バンコック銀行日系企業部には、新入部員向けの研修プログラムとして「小澤塾」なるものがある。私の退職を控えて現在はその名称を「レクチャー」に変えているが、銀行業界の一部では「小澤塾」の名前で知られており、今回はこの名称を使わせていただく。「小澤塾」は研修内容の厳しさからか、提携銀行の頭取から「小澤ヨットスクール」と揶揄(やゆ)されたこともある。「小澤塾」の卒業生は日本人だけですでに100人を超えており、タイ人を含めると200人以上になる。 記事全文>>

コメント

タイ側パートナーとの上手な付き合い方
「低コストの生産拠点」見直すべき時
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第248回

8月 25日 2023年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

oバンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住25年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

タイでコンサルタントをしている方から先日、「タイ人との離縁話の相談に来られる人が最近増えてきた」という話をうかがった。「離縁話」と言っても個人の話ではない。タイのファミリー企業と共同で設立した在タイ日系企業の日本人経営者から、「タイ側株主を排除したい」との相談を持ち込まれているというのである。

なぜこのような相談が増えているのだろうか? また、こうした事態をどのように考えればよいのだろうか? 私は今年6月8日に日本貿易振興機構(ジェトロ)とチュラロンコン大学サシン大学院の共催セミナーで「タイのファミリービジネス企業と日本企業の付き合い方」というテーマで講演をさせていただいた。今回はその講演内容も踏まえながら、タイの日系企業で起こっている出来事についてお話ししたい。 記事全文>>

One response so far

量子コンピューターの現状と今後
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第247回

8月 11日 2023年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

oバンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住25年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

私たちは日常生活の中で、パソコンや携帯電話などを通してコンピューター技術を当たり前のように使っている。しかしその仕組みや論理構造などを理解している人は少ないと思われる。ましてや現代の最先端技術であるスーパーコンピューター、人工知能(AI)、量子コンピューターについては「その何たるか?」を知る人はごく一部に限られている。最近マスコミでもてはやされる「AI万能論」などを見ていると、本質を理解しない軽薄な議論が行われているような気がする。そこで今回は、バンコック銀行の白枝祐介さんがまとめた量子コンピューターのレポートをご紹介したい。量子コンピューターについては時々新聞・雑誌などで取り上げられるが、そもそも仕組みが複雑であり理解するのが難解な代物(しろもの)である。白枝さんはその量子コンピューターをなるべく平易に説明しようと努めた。みなさんの理解に一助になれば幸いです。 記事全文>>

コメント

「ニュース屋台村」開設10周年を迎えて
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第246回

7月 28日 2023年 社会

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

oバンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住25年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

私たちのニュースサイト「ニュース屋台村」は今年7月17日で開設10周年を迎えた。長くもあり、短くもあったこの10年である。この10年の間に延べ35人の方々に執筆いただいた。記事数も計1564本になった。すべて「原稿料なし」で書いていただいたものである。この「ニュース屋台村」にご参集いただいた方々には感謝の言葉しかない。私自身も原稿を書き続けてきた。書くことが専門でもない銀行員の私が「10年書き続けてきた」ことはまさに奇跡である。しかし、書いてきたからこそ分かってきたことも多い。原稿執筆を支援してくれた家族・友人にも深く感謝したい。今回は「ニュース屋台村」開設10周年を迎えて、このニュースサイト設立の経緯や苦労話を書いてみたい。 記事全文>>

One response so far

追いつめられつつある? タイの日系企業
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第245回

7月 14日 2023年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

oバンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住25年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

タイで活動する日系企業の業況感が芳しくない。私は半年に一度の割合で、タイに進出している日系企業の生きた景況感をこの「ニュース屋台村」でお伝えしている。私たちバンコック銀行では、在タイ日系企業5800企業のうち約4000社のお客様に日本人部員30人が日常的にコンタクトさせていただいている。こうしたお客様訪問で得た「生の情報」を、この「ニュース屋台村」で還元させていただいている。直近では2022年12月16日付(第231回「タイの街角経済-定点観測」)と、22年6月17日付(第220回「少しずつ活気を取り戻し始めた‐タイに戻って1週間」)に拙稿を掲載した。これらの記事を読み返してみても、タイの風景はこの1年でずいぶん変わってきたことがわかる。 記事全文>>

コメント

私たちの知らない「通信の世界」
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第244回

6月 30日 2023年 経済

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

oバンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住25年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

1章 はじめに

2020年からの新型コロナウイルスの流行により、人々の生活環境は大きく変化した。仕事においてはウェブ会議やウェブ面談が盛んに行われ、プライベートでも映画館などの人の集まる場所への外出が制限されたため、サブスクリプションサービスやYouTubeなどでの動画視聴が増加。買い物はECサイトを用いて行い、飲み会ですら「Zoom飲み」と呼ばれるオンライン飲み会が誕生した。こうしたことができるようになったのも、ひとえに通信システムの急速な発達があったからである。

ところが私たちは「現代社会において重要な役割を担っている通信システム」がどのように機能しているのか十分に理解していない。今回は通信システムの歴史や仕組みを説明した上で、海底ケーブル、通信事業者、基地局ベンダーに焦点を置き、今後日本のメーカーがどのように通信システムにかかわっていくべきかを考えていきたい。 記事全文>>

コメント

前進党が大躍進―タイ総選挙を総括
『バンカーの目のつけどころ 気のつけどころ』第243回

6月 16日 2023年 政治

LINEで送る
Pocket

小澤 仁(おざわ・ひとし)

oバンコック銀行執行副頭取。1977年東海銀行入行。2003年より現職。米国在住10年。バンコク在住25年。趣味:クラシック歌唱、サックス・フルート演奏。

5月14日に行われたタイの下院総選挙は、若者を中心に進歩的な政策を掲げた野党の前進党が地滑り的な勝利を得た。同党の大勝利を予想していた報道機関はなく、文字通り「大方の予想に反して」の結果となった。かくいう私も「ニュース屋台村」の拙稿第239回「タイにまた政治の季節がやってきた―5月14日総選挙へ」(2023年4月14日付)で、当時の世論調査の結果を踏まえてタイ貢献党が245議席から310議席の間で第1党を取ると予想していた。明らかに見込み違いをしていたのである。自らの反省を込めて、今回はタイ総選挙の結果を私なりに総括してみたい。 記事全文>>

One response so far

1 2 3 4 5 6 29